|
|
社会福祉法人道心は、各園で人材を募集しています。
求人応募フォームよりご応募ください。 |
|
|
|
|
求人応募フォーム |
ご利用時の注意事項 |
|
|
|
確認後、返信までに少々お時間をいただく場合がございます。
1週間以上返信が無い場合は、各園までお電話でお問い合わせください。
各園の問い合わせ先は、求人概要をご覧ください。
半角カタカナはご利用いただけません。全角カタカナでご入力ください。
※印は必須項目ですので必ずご記入ください。
必要事項を入力後、フォーム下部の【確認】ボタンをクリックしてください。
【送信】ボタンが現れますので、内容に誤りがなければクリックして送信してください。
【確認】ボタンを押しただけでは送信されません。 |
|
|
|
|
 |
人が人を育てる営みはとても尊いものです。どんなに科学技術が進歩発展しても、この営みの本質は変化しませんし、してはいけません。 |
 |
保育の本質はその根底を支え行うことです。こんなに素晴らしいお仕事は他にはありません。 |
 |
「子どもが好き」だけでは務まりませんが、「子どもが好き」という想いが無いと務まりません。
子どもとの生き生きとした関わりや、やり取りがその活動の中心であり、「人が好き」という思いが生かされるお仕事です。 |
|
|
 |
社会環境の変化は、子どもたちの育ちと子育てに様々な影響を及ぼしています。
そんな環境の中で子ども一人ひとりの育ちを支え、保護者を支えていくことは、この社会全体を支えていくことになります。 |
 |
保育士の仕事は「子ども」を中心としますが、それに連なる保護者・地域・企業・社会を支えるとてもやりがいのあるものであり、この社会に絶対に欠くことができません。 |
 |
保育士のお仕事に誇りと自信を持って取り組んでほしいです! |
|
|
|
|
幼保連携型 書写認定こども園 |
幼保連携型 おとぎ認定こども園 |
|
|
募集職種
|
令和2年・3年度 保育教諭(3~4名)
|
書類受付
|
随時受付中
|
採用試験
|
▼日時 随時受付中
▼場所 社会福祉法人道心 幼保連携型 書写認定こども園 〒671-2201 姫路市書写2481番地 (神姫バス 東洋大附属姫路高校前下車)
▼採用試験内容 【筆記試験】 ・一般教養・専門 【実技試験】 ・ピアノ(自由曲・初見) ・声楽(コーリューブンゲン) ・絵本の読み聞かせ ・特技を見せていただきたいと思います。 【面接試験】 ・個人面接形態
試験科目が多くなっていますが、全部優秀でなくていいのです。 人それぞれ得意があって当然です。あなたの個性と得意分野が知りたいのです。是非、チャレンジしてください。
|
勤務形態
|
1ケ月単位の変形労働時間制 シフトによる原則7.5時間勤務 月曜~金曜 月に1.2回程度土曜勤務あり 7:00~19:00
|
賃金
|
大卒 201,272円 短大卒 192,739円
|
諸手当
|
通勤手当 自動車:~31,600円 公共交通機関:~110,000円 住居手当 20,000円まで(規程による)
|
問い合わせ先
|
幼保連携型 書写認定こども園 TEL: 079-266-1080 採用担当者:主幹保育教諭 木村 敬子
|
|
募集職種
|
令和2年・3年度 保育教諭(3~4名)
|
書類受付
|
随時受付中
|
採用試験
|
▼日時 随時受付中
▼場所 社会福祉法人道心 幼保連携型 おとぎ認定こども園 〒655-0874 神戸市垂水区美山台2丁目1番3号 (山陽電車 滝の茶屋下車)
▼採用試験内容 【筆記試験】 ・一般教養・専門 【実技試験】 ・ピアノ(自由曲・初見) ・声楽(コーリューブンゲン) ・絵本の読み聞かせ ・体育実技 ・特技披露 【面接試験】 ・個人面接形態
試験科目が多くなっていますが、全部優秀でなくていいのです。 人それぞれ得意があって当然です。あなたの個性と得意分野が知りたいのです。是非、チャレンジしてください。
|
勤務形態
|
1ケ月単位の変形労働時間制 シフトによる原則7.5時間勤務 月曜~金曜 月に1.2回程度土曜勤務あり 7:00~19:00
|
賃金
|
大卒 201,272円 短大卒 192,739円
|
諸手当
|
通勤手当 自動車:~31,600円 公共交通機関:~110,000円 住居手当 20,000円まで(規程による) 就労奨励一時金100,000円(年度末支給) 民間給与改善費5,000円(毎月支給)
|
問い合わせ先
|
幼保連携型 おとぎ認定こども園 TEL: 078-753-1126 採用担当者:主幹保育教諭 武田 早苗
|
|
|
|
|
|
 |
 |
書写認定こども園は、花と緑に囲まれ、身近に自然を感じることができます。職員、子どもたち共に元気いっぱいな書写認定こども園!職員に「園の良いところは?」と聞くと、1番に「仲が良い所!」と返ってきます。そんな書写認定こども園で一緒に働いてみませんか?
(神戸女子短大2015年度卒業生) |
おとぎ認定こども園は、職員・子どもたちの元気いっぱいの笑い声が響いている園です。可愛い子どもたちの笑顔に囲まれながら、一緒に保育をしてみませんか?
(神戸女子大学2018年度卒業生) |
 |
 |
|
|
|
|
幼保連携型 西神吉認定こども園 |
保育所型 照隅認定こども園 |
|
|
募集職種
|
令和2年・3年度 保育教諭(3~4名)
|
書類受付
|
随時受付中
|
採用試験
|
▼日時 随時受付中
▼場所 社会福祉法人道心 幼保連携型 西神吉認定こども園 〒675-0044 加古川市西神吉町大国675番地2
▼採用試験内容 【筆記試験】 ・一般教養・専門 【実技試験】 ・ピアノ(自由曲・初見) ・声楽(コーリューブンゲン) ・絵本の読み聞かせ ・体育実技 ・特技披露 【面接試験】 ・個人面接形態
試験科目が多くなっていますが、全部優秀でなくていいのです。 人それぞれ得意があって当然です。あなたの個性と得意分野が知りたいのです。是非、チャレンジしてください。
|
勤務形態
|
1ケ月単位の変形労働時間制 シフトによる原則7.5時間勤務 月曜~金曜 月に1.2回程度土曜勤務あり 7:00~19:00
|
賃金
|
大卒 201,272円 短大卒 192,739円
|
諸手当
|
通勤手当 自動車:~31,600円 公共交通機関 :~110,000円 住居手当 20,000円まで(規程による) 支度金 100,000円(年度末支給)
|
問い合わせ先
|
幼保連携型 西神吉認定こども園 TEL: 079-432-0891 採用担当者:主幹保育教諭 山田 美奈子
|
|
募集職種
|
令和2年・3年度 保育教諭(3~4名)
|
書類受付
|
随時受付中
|
採用試験
|
▼日時 随時受付中
▼場所 社会福祉法人道心 保育所型照隅認定こども園 〒615-0901 京都市右京区梅津南広町66番地2
▼採用試験内容 【筆記試験】 ・一般教養・専門 【実技試験】 ・ピアノ(自由曲・初見) ・声楽(コーリューブンゲン) ・絵本の読み聞かせ ・体育実技 ・特技披露 【面接試験】 ・個人面接形態
試験科目が多くなっていますが、全部優秀でなくていいのです。 人それぞれ得意があって当然です。あなたの個性と得意分野が知りたいのです。是非、チャレンジしてください。
|
勤務形態
|
1ケ月単位の変形労働時間体制 シフトによる原則7.5時間勤務 月曜~金曜 月に1.2回程度土曜勤務あり 7:00~19:00
|
賃金
|
大卒 202,260円~ 短大卒 185,100円~
|
諸手当
|
通勤手当 自動車:~31,600円 公共交通機関:~110,000円 住居手当 20,000円まで(規程による) 処遇改善Ⅰ 15万円前後~40万円前後(年度末支給)
|
問い合わせ先
|
保育所型照隅認定こども園 TEL: 075-201-0120 採用担当者:主幹保育教諭 早川 則江
|
|
|
|
|
|
 |
 |
幼い頃から憧れていた保育教諭になって1年目です。毎日子どもと共に過ごし、嬉しいこと楽しいことでいっぱい!歩くことができなかった子どもの歩き始める姿や、1人で出来なかったことができるようになった瞬間、子どもの成長を1番近くで見ることができるとても素敵な仕事です。子どもたちの成長に負けないよう、日々頑張っています。是非、私たちと一緒に働きましょう。
(神戸元町こども専門学校2018年度卒業生) |
花と緑があふれる園庭に、大きな窓から日の光がふりそそぐ温かな保育室。散歩や地域散策・山登りなど、戸外で自然に触れる機会が多いのも、この照隅認定子ども園ならでは!子どもたちとの発見・共感を楽しみながら、共に成長していける職場です。是非、一緒に働いてみませんか?
(京都文教短期大学2011年度卒業生) |
 |
 |
|
|
|
|